富士山🗻✨2

真夜中の1時過ぎに、満月を眺めていると
時折通り過ぎる、
これから山頂を目指す人と
お話したりして。

こんな夜中に登って来られることにも驚きましたが
中でも
海抜0メートルの漁港から登ってきた人が🌟
驚きました!!驚愕!!


満月の下、いろんな人と短い時間ながら
山のお話できて
世界が広がる気がしました。

朝起きたら☀️
うっすら明るくて









宝永山火口まで歩き





ご来光☀️
眩しかったです☀️






山頂初お目見え✨
登れそうかも〜!?
なーんて思えてしまうほどに近く感じました。




今回の富士登山は山頂には登らずに
六合目から宝永山火口を通って
二合目までを須山登山道という古道を
歩いて下るルート。






山荘で驚くほど美味しい雑炊をいただいて
下山です。

お友達もできました💛✨



偶然が重なった出会い!
富士登山の楽しさが2倍になりました🌟


旅は道連れ、世は情け。


有難い^_^✨


また再会できそうで、嬉しいです🌟




山荘の方々も気さくで明るくて温かで。
娘は山小屋の子だと思われるほど
良くしてくださいました。
感謝です。





火口を眺めながら、下山します。



下山ルートの須山登山道🏔は
富士山の構成資産となっている道で、
世界文化遺産でいることに
重要とされている道だと言われています。


西暦700年ごろから、
修験者や登山者が歩いていた道なのだそう。

奈良、鎌倉、江戸時代の人が見ていた風景と
同じ風景を眺めながら歩けるのが🌟




ジャリジャリ道を抜けると
寒冷地低木群✨



その先からは


樹海🌟
苔むした感じが💛


二合目まで2時間半。
6組ほどのみの登山者とすれ違い。

下から登ってきた方から
今日初めて人に会ったよ〜!
なんてお話したり。


このルート、人と会わないようです^_^




もののけ姫の森みたいでした🐺


 風の音、葉の音、鳥の鳴き声、虫の音
時折聞こえた動物?の鳴き声。


鹿に会った方もいました。
熊もいるので、鈴を鳴らしながら歩きます。

熊がいる森ってすごく豊かだなぁと感じます。



会っちゃったら怖いし絶対イヤだけど^_^
熊の方もイヤだと思うけど^_^


絶滅してしまったけど、
ニホンオオカミも、ずっといてほしかったな。


そんなことを思いながら
自然の中に同化するような。



なんとも言えない
心地よい気持ちでした。



たまに人に会うと、ホッとしました💛





前日は登山前に
この須山登山道の出発点にある
須山浅間神社も⛩お参りしました。


カエルがいて、のぞいてる子🐸^_^


昔はここから
須山登山道を経て山頂に登ったのだそうです。


須山登山道。

豊かな自然と
時間の旅をしたみたいでした✨


Nailsalon irisfara|心を満たすネイルを指先に☆国立ネイルサロン

irisfaraは、国立にあるネイルサロンです。「思わずふわりと癒されてしまうような」上質な安らぎを感じていただけるプライベート感を大切にしています。国立市。シンプルネイルからトレンドネイルまで幅広く対応。 オーナーネイリストのYuukiが全てのお客様を施術しますので、お一人お一人のお爪のお悩みやお好みを把握し、肌色に合う色選びや調合して絶妙なカラーを作ることが得意です。駐車場・駐輪場完備

0コメント

  • 1000 / 1000